製品事例
-
変形ピラミッド SUS430 t0.5
1枚の板から展開、レーザーカットして製作しました。 曲げ箇所が多く、突き合わせの為±0.05の寸法精度が必要で、 曲げの順番を考慮して加工しました。
-
電装ボックス SECC t0.8
SECC材t0.8電装ボックスです。角穴と外形はレーザー加工、通風口の蜂の巣状六角形穴はメーカーに金型をオーダーしてタレパン加工後、簡易型で段押しを行い曲げた品物にスペーサーを圧入、SUSバネ材絞り部品を製作して組み […]
-
小径クリップ SK-85 t0.5
車載向け部品取付クリップです。小径でカール先端入り口部が異形の形状のため どのような手法で金型を製作して加工すればよいのか検討を重ねて簡易型を製作。 簡易金型と熟練した手加工の融合品で、幾度もトライを重ねて精度を確保し短 […]
-
アルミカバー 溶接仕上げ品 A5052 t2.0
長方形の箱型のカバーを絞り型(試作簡易型)無しで溶接仕上げで製作しました。 絞り型を製作するとコスト、日程ともに大幅に掛かるところ使用目的を聞き溶接で十分とのことでコスト削減、工期短縮で製作しました。 また、座ぐり加工が […]
-
車載カバー SECE(深絞り)材 t0.8
絞り形状が2段落ち、テーパーになっており、2コーナー部がつながった複雑な製品です。 図面通りの寸法だと絞り部に割れ、シワが除去できないため、顧客に外形Rの寸法を緩和していただき完成することができました。 また、2次元レー […]
-
SECE(深絞り材)t0.8 カバー
凸凹になった中心の絞りの径と外形の絞りの径の真円度が0.08以内で公差の厳しい製品です。 内径が小さくかつ凸凹になっているため、絞り加工時に破れが発生し工程数がかかりました。 マシニングセンターでブロック材から削り出した […]
-
真鍮ケース溶接仕上げ品(アルゴン溶接、スポット溶接、ろう付け)
真鍮のケース組立製品です。まず、上下のカバーをアルゴン溶接で加工し、つなぎ部品を製作、スポット溶接で仮止めし、ろう付けで完成。金型対応であれば納期、コストが非常にかかるところ、全て手作り品のため短納期、安価でできました。 […]
-
カーナビ部品 SECC t0.8
カーナビゲーション向けシャーシ部品です。簡易型製作、プレス、曲げ工数多い上、台数35台と納期が5日間しか無かったのですが、全て自社で出来る強みを生かし希望納期に間に合わすことが出来ました。
-
電子レンジ部品 SECE t0.8
SECE(深絞り材)の指定で加工致しました。 絞り箇所が2段構造になっており、SECC(普通材)だとプレス時に割れ発生の懸念があり、 量産を視野に入れてSECE(深絞り材)での加工になりました。
-
背面板 SGCC t0.5
SGCC t0.5の絞り加工です。長角の絞り加工部の面に2か所の丸型の座押しがありますが 金型でプレスすると別に費用発生するので叩き出し加工で対応しました。
-
センターブラケット SGCC t1.4 試作品
自動車ドア内部センターブラケットです。マシニング金型で製作しました。製品は高低差がありシワ押さえとブランクの形状を幾度もトライしてできた製品です。
-
アルミ薄板 絞り加工
アルミ薄板A1050 t0.2 U字状の絞り加工品です。 板が薄く、円弧状のため何度も絞り加工時に破れが発生しました。 トライを重ね出来上がった製品です。
-
手すり金具 ハイテン材 t2.0 試作品
R形状になった箇所にフランジ(立ち壁)がある絞り形状品。 溶接せず、一体加工しています。
-
ブラケット SPCC t1.6 試作品
立体的に曲げ、絞り加工がある自動車向けの部品。
様々な加工方法がありますが、手加工を行わずプレスメインで成形しました。 -
モーターカバー SECC t1.2 試作品
モーターカバー SECC t1.2 精密機器に使用するモーターカバーです。絞り加工品で外形を部分的にカットしており、応力も見越した寸法出しにも時間が掛かります。
-
ドラム式洗濯機 試作品
ドラム式洗濯機の試作品です。
納期短縮のため、上蓋は岡山工場、底板は本社工場、胴板は本社と岡山工場で加工しました。